出版書籍 | プロ家庭教師 さくら総合徳育システム 公式サイト | 兵庫県神戸市

さくら総合徳育システム
著書の紹介

出版書籍

小学高学年 自由自在 算数

小学生向け参考書/
基礎から難関中学受験まで

大場 康弘(著)、伊藤 広基 (著)、竹中 良紀(著)、
小学教育研究会 (編集)
出版社 : 増進堂・受験研究社

これまでの良さはそのままに、
全面改訂でよりわかりやすく、
自由自在が進化しました!

創刊60年 累計2600万部 信頼の参考書

編集者の声

高学年自由自在で算数の勉強をはじめたみなさん、ようこそ算数の世界へ!

算数は、問題文や図形を手がかりに、情報を整理し解き方を考えて答えを求めていく学問です。
もちろん答えの正誤も大切なのですが、実は答えにたどり着くまでの過程がもっと大切なのです。
みなさんも何か目標ができたとき、それを成しとげるためには何をすればよいのかを考えて行動しますよね。
例えば、登山をするときのことをイメージしてみましょう。
まず、その山についての情報を集め、必要な装備を整えます。
山頂までのルートは一つとは限りません。季節や天候に応じてルートを検討します。
出発した後も、一歩一歩進みながら変化する環境に応じて、さまざまな対策を講じて山頂を目指します。
山頂に到達したときの喜びは、一歩一歩の積み重ねの成果ですね。

この一歩一歩の積み重ねが算数では解き方にあたります。
登山のルートと同じように解き方も一つとは限りません。
高い山になればルートが複雑になるように、算数でも応用問題、入試問題になれば、解き方も複雑になっていきます。
多くの情報を整理して、自分で解き方を考える力をつけなくてはいけません。

本書では、みなさんが一歩一歩進むための力をつけるために、図や表を多く使ってわかりやすい解き方を紹介しています。
さらに、多くの別解も紹介しているので、一つの問題に対していろいろな解き方があることが理解できるでしょう。
大切なことは、ただ解き方を読んで学習するのではなく、問題文の情報を整理して、自分で図や表を書いてみることです。
そのほうが解き方の理解が深まるからです。
そうやって習得した解き方を上手く活用できるようになれば、自分の力でさまざまな問題が解けるようになるはずです。

算数を通じて、目標を達成するためには過程が大切であること、そして過程は人それぞれちがってもいいことを学んで欲しいと思います。
さらには、発想力・創造力ものばし、自分の力で人生の目標を達成できるような人に成長してくれることを願っています。

執筆者代表 さくら総合徳育システム代表 
大場康弘

自由自在の特長

  1. 知りたいことが何でもわかる

    基礎から中学受験の内容までをカバー。詳しい解説であらゆる疑問に答えます。

  2. 中学受験 最強のパートナー

    入試によく出るハイレベルな内容も丁寧に解説。自宅でも塾でも頼れる最強の1冊です。

  3. 豊富なリンク機能

    まとめ→例題、例題→章末問題をリンクしているので、無理なく段階的に学べます。

  4. 豊富な図表

    学習内容をわかりやすく整理した図や表を豊富に収録。
    オールカラーでわかりやすく、より深く理解できます。

  5. 思考力を伸ばす

    これから必要とされる思考力を伸ばす特別コーナーも新設。

自由自在の特長と使い方 1

  1. ここからスタート

    編のはじめで、かわいいキャラクターたちが楽しくおしゃべりしながら、学習内容を紹介しています。

  2. 学習のポイント

    章を細かく節に分け、節のはじめ (文章題は章のはじめ)
    に覚えておくべき重要事項を簡単にまとめています。覚えたら、見出しの右に示した例題へと進みましょう。

  3. 例題と練習問題

    テーマに沿った典型的な問題とその解き方です。

  4. 力をのばす問題・
    力をためす問題

    例題と練習問題がきちんと理解できているかを確認する問題です。【のばす】よりも【ためす】の方がむずかしくなっています。つまずいたときに確認できる例題番号も示しています。少しむずかしい【ちょいムズ】にも挑戦してみましょう。

  5. 思考力強化編

    知識だけではなかなか解けない、思考力を必要とする問題ばかりをのせています。着眼点や解き方の糸口なども紹介しています。

  6. 中学入試対策編

    各編の上級問題です。今までに身につけた力を試してみましょう。

自由自在の特長と使い方 2

  1. 学習する学年をここでチェック!

    【中学入試】は、教科書にない発展的な学習内容です。

  2. つまずいたときにも安心サポート

    つまずいたときにもどる、学習のポイントのページと番号を示しています。

  3. 豊富な図や表

    図や表をたくさん用いて、わかりやすく解説しています。

  4. 解き方もしっかりサポート

    サイドでは、いろいろなマークで解き方を補足しています。
    【別解】いろいろな解き方を覚えておきましょう。
    【リターン】すでに学習したところにもどります。
    【ステップアップ】その単元が、どこへつながっていくのかを示しています。
    【裏技】入試で役立つ、高度な公式やテクニックを紹介しています。
    【なぜ】なぜ、そのことがらが成り立つのかを解説しています。

  5. ココ大事!

    例題のポイントとなるところです。必ず覚えておきましょう。

  6. 例題の内容が理解できたかを
    チェック!

    練習問題は例題よりも少しむずかしくなっています。例題の内容が理解できたか確認しましょう。

問題集はコチラ!

中学入試 自由自在問題集 算数

基礎から難関校受験まで/
小学生(高学年)向け

大場 康弘(著)、伊藤 広基 (著)、竹中 良紀(著)、
小学教育研究会 (編集)
出版社 : 増進堂・受験研究社

小学高学年自由自在に対応した問題集!

2020年度より実施されている新学習指導要領に対応し、小学高学年までの学習内容と中学入試に頻出の発展内容を凝縮。基本から難関校の受験レベルまで段階的に身につくような構成となっています。
巻末には、中学入試予想問題に加えて、公立中高一貫校の入試にも対応できるように、適性検査の対策問題も収録しています。また別冊解答では、解答の導き方や関連事項の説明など、丁寧な解説箇所を設け、自学自習を促進できるようにしています。

4つのポイント!

  • 発展的な内容

    小学5・6年の内容を中心に中学入試によく出る発展的な内容も収録。

  • 学習効果倍増

    参考書「小学 高学年 自由自在」とセットで使えば学習効果は倍増。

  • 3ステップ式

    3ステップ式で無理なくトップクラスの実力を。思考力・記述力など新傾向にも対応。

  • "わかる"が増える

    "わかる"が増える、丁寧な別冊解答で自学自習にも最適。

自由自在問題集の特長

新学習指導要領に対応

2020年度より実施されている新学習指導要領に対応し、
小学高学年までの学習内容と中学入試によく出る発展的な内容も収録しています。

厳選された良問を3段階で構成

基本レベルから中学入試・難関校受験レベルまで、
順を追って段階的に学力が身につくような構成にしています。

  • 〈ステップ 1〉

    「基本問題」「まとめノート」は、計算式や用語の空所補充問題形式で構成しており、公式や例題の補足説明も参照しながら、学習の要点を確認して進めていくことができます。

  • 〈ステップ 2〉

    「標準問題」「実力問題」は、中学入試問題を中心として構成し、基礎~標準レベルの実力がつけられるようになっています。問題の横にある、"調べ学習"のコーナーでは、関連する知識を有機的につなげながら、知識が定着するようになっています。

  • 〈ステップ 3〉

    「発展問題」は、中学入試の標準~発展レベルの問題で構成。独創的な問題や難問も加え、難関校受験にも対応できる力がつけられるようになっています。

公立中高一貫校
適性検査対策問題と中学入試
予想問題を収録

巻末には、公立中高一貫校の入試にも対応できるように、適性検査対策問題を取り入れ、また、入試に向けて実力を試すことができるように、中学入試予想問題を設けています。